新米ママ

妊娠中に購入したものや育児グッズを中心にブログを書いています。

ベビー服・70サイズはいらない?買ってみた感想をご紹介

2025/1/5    

ベビー服の70サイズはいるかいらないか悩む方もいらっしゃると思います。赤ちゃんの服はすぐにサイズアウトしてしまうので迷いどころですね。私は70サイズを数枚購入しました。今回はベビー服の70サイズについてご紹介します。

【固め&高め】エルゴの授乳クッションを使った私の口コミ

2025/1/4    

固めで厚さや高さがある授乳クッションをお探しの方もいらっしゃると思います。私も授乳時の姿勢が気になり、エルゴの授乳クッションを購入。今回はそちらについてブログにまとめました。口コミが気になる方の参考になりましたら幸いです。

【握る&音が鳴る】2ヶ月から使える握るおもちゃのご紹介

2024/12/31    ,

2ヶ月から使える握ったり、音が鳴ったりするおもちゃをお探しの方もいらっしゃると思います。私は贈り物で「うまれてはじめてにぎれるリンリン」と「あんよでラトル」をもらい、2ヶ月から使っていたのでご紹介します。

絵本棚はいらない?おもちゃ収納もできるLOWYAのPieniをご紹介

絵本棚はいるかいらないか悩む方もいらっしゃると思います。私はおもちゃ収納ができて表紙が見える絵本ラックとなっているLOWYAのPieniを購入したのでそちらをご紹介します。口コミが気になる方の参考になりましたら幸いです。

ベビースケールは必要?買ってよかったタニタのnometaをご紹介

ベビースケールは必要か、必要ないか悩む方へ。私も買うか迷いましたが、母乳量と体重が気になっていたので購入しました。今回は購入した授乳量機能付きのタニタのベビースケール「nometa」についてご紹介します。口コミが気になる方の参考になりましたら幸いです。

ベビーセンサーは必要?ベビーセンスホームとベビーアラームのレビュー

2024/12/29    

ベビーセンサーは必要か、いらないか迷う方もいらっしゃると思います。我が家はベビーセンスホームとベビースマイルのベビーアラームを使用しているので、今回はそちらについてご紹介します。口コミが気になる方の参考になりましたら幸いです。

ファーストトイはいらない?買ってよかったプーメリーの紹介

2024/12/29    ,

ファーストトイはいるかいらないか悩む方へ。私はぬいぐるみにしようと思っていましたが、結果的に出産後すぐにプーメリーを購入。ファーストトイとして新生児期から使いました。今回は6WAYで遊べるプーメリーについてご紹介します。口コミが気になる方の参考になりましたら幸いです。

セルフでマタニティフォト撮影!スマホ&カメラとシールを活用

2024/9/19    

マタニティフォトをセルフで撮るか、お店に行くか迷う方もいらっしゃると思います。どちらにしても妊娠中の記念になりますね。私はスマホ&カメラとインターネットで購入したシールを使ってマタニティフォトをセルフで撮ったのでご紹介します。

出産準備を7ヶ月にするのは早い?ベビー用品・いつ何を買ったかをご紹介

出産準備を7ヶ月にするのは早いのか気になる方もいらっしゃると思います。いつ何を買うかは人によって違うと思いますが、私個人の体験談も参考になる部分があれば幸いです。今回は出産やベビー用品の準備について、私の体験談も含めてご紹介します。

石崎家具のベビーベッド・エリーゼを購入した私の口コミ

ベビーベッドを買うか買わないか迷う方もいらっしゃると思います。いらないという意見もありますが、私は最終的に石崎家具のベビーベッド・エリーゼを購入したのでそちらをご紹介します。口コミが気になる方の参考になりましたら幸いです。